【水道のないマンション】ベランダでプール!効率良い水の入れ方をご紹介!

フルタイム共働き & 育休2回取得した娘2人のパパです。
家事・育児・共働きの話題を中心に『男の家庭進出』を実践し、記録を公開しています。

【共働きパパ・ママにおすすめ】

【これから育休を検討しているパパ向け】

子どものために、ベランダでプールがしたい!と思ったことはありませんか?
でも、マンション住まいの場合、ベランダに水道がひかれていないことも多いはず。

今回は、水道のひかれていないマンションのベランダでプールをしたい人のために、部屋からホースを引き出したい方への解説記事です。

それでは、ベランダプールの効率的な水の入れ方について解説します!

目次

ズバリこれを買え!タカギの全自動洗濯機用分岐栓

まず結論からお伝えします。

ベランダのプールへの水の入れ方は「タカギのG490」を使って水を入れるのが最適解です。

洗濯機が置いてあるご家庭なら、ほぼ必ず取り付けられるコネクタです。

でも、コネクタが青すぎるんだよな~~~

と、思った方。安心してください。別の色があります!

アマゾン限定カラー(QF490SK)がおすすめ

我が家では、アマゾン限定のグレーカラーを使っています。

そして、アマゾン限定カラーだけど、なぜか楽天やYahooショッピングにも売ってます。(アマゾン限定とは…?)
ビビットな青は「ガーデン用品」っぽいのですが、我が家のインテリアにはグレーが馴染みました。

▼グレー色だと、インテリアから浮きません。

遠目から見たらほとんど、何が付いているかわからないレベル。
ちなみに、我が家ではプールシーズンが終わった冬でも、一年中この状態です!

※二層式洗濯機とか、給水口が背面についている洗濯機だけ使えないそうなので、購入される際はご注意下さい。

我が家のベランダプールグッズを一通りご紹介

タカギのG490が手に入ったら、あとはホースを使ってベランダまで伸ばし、プールに水を撒けばOK
ここからは、実際に我が家でどのようなホースを使っているかをご紹介します。

ホースもタカギで揃えると綺麗

我が家では、ホースもタカギのものを使っています。
上で紹介した分岐栓との相性も抜群!
グレーのホースは品も良く、インテリアの雰囲気を壊しません。どんなインテリアにも合う(というか、ホースとして無味無臭な感じ)ので、万人におすすめです。

WATER GEAR(ウォーターギア)
¥3,815 (2025/11/09 00:07時点 | Amazon調べ)

プールは小さいサイズ

我が家では割と小さいプールを使っています。
ベビープールに分類されている大きさですが、ベランダプールくらいでしたら小学校高学年になっても楽しく遊べますよ。

むしろ、このくらいの大きさで丁度良いかもしれません。
小さめのプールとは言え…プールに空気を入れてから、水を入れ終わるまでの準備だけで30分以上かかります

これ以上大きいサイズを選んでしまうと、準備が大変そうです。

おまけ:ベランダプールで悩んでいた時の話

ベランダプールのために風呂おけで何往復もしていた我が家

コロナ禍の夏、新しいマンション引っ越してきた我が家。
前に住んでいた賃貸よりもベランダが広かったため、夢のベランダプールをいざ!と思っていたのですが・・・
ベランダに水栓がなく、風呂おけで風呂から水を汲みベランダへ…と、何往復もしていました。

そこで購入したのが、今回ご紹介しているタカギのG490。
既に取り付けて(つけっぱなしで)5年が経過しましたが、劣化するようなこともありません!
すごいぞタカギのG490!
取り付けてから今日まで何の問題もなく、毎年夏にベランダプールを楽しんでいます♪

泡沫蛇口用のコネクタという手もあるが…

ベランダのプールを色々と調べていると、下のような泡沫蛇口に取り付けるためのコネクタがあったりもします。

ご自宅の蛇口に合っているなら、蛇口に直接ホースを取り付けられるからアリかも…!

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥980 (2025/11/09 00:07時点 | Amazon調べ)

ちなみに、我が家の蛇口はタッチレス水栓。こんな感じ↑
便利なので助かっているが、これでは泡沫蛇口用コネクタが使えない…。購入する方は、蛇口に取り付けられるか慎重に選びましょう

全自動洗濯機用分岐栓のメリット

上記で紹介した泡沫蛇口コネクタは、ずっとつけっぱなしにしておくことはできません
ベランダプールをやるたびに取り外しが必要です。

しかし、タカギの全自動洗濯機用分岐栓なら洗濯機につけっぱなしでOK!
これも洗濯機用分岐栓の大きなメリットですね。

まとめ

我が家では洗濯機用の分岐線タカギG490で、快適にベランダでプールできるようになりました。
ちなみに、この分岐栓を導入してから、ベランダ掃除もグッとラクになりました。
ベランダでガーデニンぐをされている方も、この分岐栓が活躍しそうです。

泡沫蛇口用のコネクタが使えなかった方は是非試してみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次