フルタイム共働き & 育休2回取得した娘2人のパパです。
家事・育児・共働きの話題を中心に『男の家庭進出』を実践し、記録を公開しています。
【共働きパパ・ママにおすすめ】

【これから育休を検討しているパパ向け】

今回は、杉田エースの消音材のレビュー記事です。
マンションで子育中の皆様!音でお悩みではありませんか?
例えば、子供の泣き声や、騒いでる声が外に漏れていないか気になるなど…。あるいはクルマの音や、廊下の話し声が気になるなど、マンションの外から聞こえてくる音で悩まれていませんか?
杉田エースの消音材を使ったら、音の問題が一気に解決したのでご紹介します。
杉田エースの消音材とは?
消音材は↓のような商品です。
スポンジに穴がいっぱいあいており、風は通すけど音を遮ってくれるという便利グッズ!
杉田エースの消音材は、設置が簡単
杉田エースの消音材は、設置がとても簡単です。手順としてはまず通気口の大きさを測ります。
その次にその大きさに合った商材を選んで取り付けます。
取り付けるといってもとても簡単で、ただ開いている穴に入れるだけで設置完了です!

ね、とても簡単でしょ!
杉田エースの消音材100型は「直径10cm以下」の穴用

杉田エースの消音材150型は「直径15cm以下」の穴用

杉田エースの消音材は、効果がすごい
杉田エースの消音材は、設置して即効果があることを感じることができます。
例えば、我が家の家の近くには幹線道路があり、救急車の音やパトカー(ときには暴走族)の音がよく聞こえてます。
その音で夜寝れないと言うこともあったのですが…
杉田エースの消音材を導入してからは、前より外の音が気になることがなくなりました!
さすがに全く聞こえなくなることはなかったですが、確実に効果を感じます。
消音材をつけたときの効果は、体感的には以下の通りです。
遠くの公園で遊んでいる子供の声
外の風切音
車の走行音
カラスの鳴き声
廊下を人が歩く音
という感じでしょうか。
杉田エースの消音材を導入して、子供の声を気にすることがなくなった!
杉田エースの商材を設置することで、部屋にいる子供の声が、外に漏れていることを気にすることが少なくなりました。
※いや、気にはなるんだけど、以前より神経質にはならなくなりました。
杉田エースの消音材はとてもリーズナブルですし、通気口全てに設置しても良いかもしれません。
まとめ
杉田エースの消音材を、使えば音に関するストレスは大きく減ります。
一度買ってしまえばほぼ劣化もなくずっと使える商品。
導入するデメリットがないので、是非検討してみてください。
